コミック新刊チェックの、月発売一覧で選択出来る分類分けは、ブランド名を元にプログラムで仕分けしてるカテゴリーです。元の発売予定にブランド名が明記されていない作品は仕分け対象外になっております。

管理人が独断と偏見にまみれた汚い腐ったまなこで分類しているよ

各種分類の大まかな仕分け基準
ブランド名を元に各種カテゴリーに分類しておりますが、基準が曖昧な部分や作品内容ではジャンル違いになることが多々あり、あくまでも目安ということでご了承ください。
少年漫画
少年誌で連載されている漫画のブランドを少年漫画カテゴリーに分類。少年マガジンというコミックのブランド名は存在しないため「講談社コミックス」が分類名。
月刊コロコロコミック「てんとう虫コミック」週刊少年ジャンプ「ジャンプコミックス」などが主なブランド
青年漫画
上記の少年誌の枠に収まらない、対象年齢が高めの男性向け漫画を分類。主要ブランドはヤングジャンプ、ヤングマガジンといったブランド名にヤングが付く漫画ブランド。
「百合漫画」「萌え漫画」「美少女系」もこちらに分類
少女漫画
少女漫画誌で連載されている作品ブランド。主に中高生下を対象にしたブランドか公式サイトが少女漫画と明示しているものを含みます。
りぼん「りぼんマスコットコミックス」Sho-Comi「フラワーコミックス」マーガレット「マーガレットコミックス」
女性誌・ティーンズラブ(TL)
少女マンガに該当しない対象年齢が少し高めの女性向けブランドを分類、一昔前におおかったレディースコミックは数も減り、現在はTL系もこちらに含めて表示しております。少女漫画よりは恋愛表現がオトナ向けや過激な表現の作品も、内容で分類が困難なため一色たんになってます。
女性向けコミック
少女漫画より対象年齢が上の女性向け漫画を分類しました。エッセイコミック・女性向けファンタジー系雑誌も含まれます。
代表的なブランド『BE LOVE』『Kiss コミック』『B’s-LOG COMICS』など
TLコミック(ティーンズラブ)
女性向けコミックと似た年齢層向けの漫画ですが、ストリートの傾向が恋愛よりアダルト色が強いブランドを基本的にこちらの分類に仕分け登録しました。
代表的なブランド『ミッシィコミックス』
コンビニ漫画
コンビニにて販売されている廉価版コミックの分類。ワンピースの新刊がコンビニで売ってるからってジャンプコミックスをこちらに混ぜたりはしませんからね。
単行本・漫画文庫
文庫サイズの漫画、単行本扱いの漫画、女性・男性といった区分で仕分け出来ないブランドなどをこちらの分類にいてれおります。
講談社デラックスなどは限定商品(特装版)や復刻版(愛蔵版)などに振られるブランド名なようで、上記の少女漫画・少年漫画・青年漫画といった分類が困難。
WEB漫画
WEBサイト上または、スマホアプリにて公開されいるブランドを分類、一部ブランドは元に雑誌があったりなどで、少年漫画・少女漫画に分類されているものございます。
男性向け漫画
成人指定のついている漫画ならびに、指定に準ずる作品を多く出版しているブランドを分類してあります。作品に成人指定が無く、内容も一般の漫画であってもブランド名仕分けでこちらに含まれる作品も存在。
BLコミック
ボーイズラブ系コミックのカテゴリーです。BLのブランドはやたら多いのと、発売予定のデータ上BLカテゴリーのステータスが無いものも多く、手動で設定して仕分けしているためよくこぼれます。
リブレ出版「ビーボーイシリーズ」芳文社「花音コミックス」
分類分け上あいまいなブランド並びに暫定処置で適当に扱ってしまったもの
フロースコミック
WEB漫画分類なのでしょうがだいぶ前に適当にTL区分に混ぜちゃいました。修正しよう保留中
ブランド名がコミック
ブランド名がコミックといった大雑把なのいい加減にしろよ~ってものは未分類にダンクシュートしました。ブランド名が無い時点で仕分け出来ません。
TOブックス
出版社名がTOブックスであってブランド名がそもそも無いっぽい??データ上はブランド名無しなことから、TOブックスというブランド名を付与してます。カテゴリーどこにいれるべきなんだろうって結構まよいました。
雰囲気はWEB漫画なんでしょうけど、主にWEB小説のコミカライズ作品が多く、WEB漫画ってわけじゃないようなのでとりあえず青年漫画に仕分け。
分類分けが失敗する事例
WEB漫画系などで特に多いのですが、アプリや雑誌のブランド名がコミック〇〇〇なのにコミック化されると〇〇〇コミックスになる慣例みたいなのがあって、ポンコツ仕分けプログラムが正常に働いてくれません。
ネット上にある発売予定データも、前コミックか後コミックかが混在しているため、すっごく紛らわしいこの上ない。
略称ブランド名も仕分け出来ないことが多々あります。エニックスさんと講談社さんが大好きですよね略称。

ガンガンコミックスス→Gコミックス→GCだったり

講談社コミックス→KC→ネット上の発売予定が「KCコミックス」「講談社KC」などとばっらばらだったり困りものです。
仕様変更
分類わけの仕様変更などありましたら、こちらのページにて追加記載していきたいと思います。
個別作品の対応
作品個別の調整は現時点では行っておりません。キリがないですからね。ライトノベルとか小説類でまれーに作家さんご本人からご要望があったら、対応はしているため出来ないことはないんですよ….一応。

案件だったら即対応しそうですね

こーんな場末のすみっちょサイトに案件なんて来るわけないじゃん((*´∀`))ケラケラ
Google先生にスポンサーが怒ってるぞ!言われたら秒で対応してるけどね!!

ほんとに駄目、駄目ですね♪
クズ…ボソ
コメント