GIMP(ギンプ)で切り抜き

日記
スポンサーリンク

画像ファイルソフトじゃ物足りず、かといってPhotoshopなんて素敵ソフトを所有するほど頻繁に画像加工しない、自分みたいなネット放浪者には本当に重宝するアイテムGIMPさん。無料でここまで使えちゃうのが魅力の一つです。

ただ、難点を挙げるとするなら、そんなに使わないから使い方忘れちゃうんですよね(笑)

というわけでギンプで縁取りに続いて、GIMPで忘れちゃうシリーズといたしまして、切り取りをblogにメモとして残しておきたいと思います。

切り抜きツールを使った切り取り

『切り抜きツール』を選択して欲しい『範囲を選択』ダブルクリック又はエンターを押すと切り取りが可能です。(Windowsの場合)

一般的な切り抜き、GIMPでの簡単な加工なら頻度よく使う方法なので忘れずらい流石に(笑) 似た使い方として『選択範囲』を指定してから右クリックで『画像』『選択範囲を切り抜き』でも同じ効果が得られます。

サイズを指定して切り抜く

ブログなど更新していると、結構サイズ指定があったりなどで使う場面が多く、割に忘れちゃうケースですね。(自分が悪い気がするけど)

途中までは、ツール切り抜きと同じ方法で『ツール選択』『範囲を指定』範囲指定は結構適当でもいいです。

画面左『ツールオプション』の『サイズ』の場所に

切り取りたい画像のサイズを入力し選択範囲が入力した大きさに変わったら、ドロップしたりして切り取りたい場所まで移動させたら『ダブルクリック』又は『エンター』で確定です。 数値指定することによって自由に切り取ることが出来ると思います。

サイズを指定して切り抜く(画像が切り抜くサイズより小さい場合)

小さいサイズ切り抜くなんて無理な話ですよね、多少画質が落ちても構わないなら拡大してから切り抜くしかないです。

上部メニューの『画像』又は右クリック『画像』にある『画像の拡大縮小』を選択して欲しい画像の自分は横幅だけ指定しする、縦サイズは別で切り抜くか『キャンバスサイズ』の変更で縦サイズを縮めて調整しています。イメージとしては、幅800高さ600の画像で、幅1200高さ600の画像が欲しい場合は、一度横幅1200まで拡大させてから余分な高さを切り抜く感じです。

縦が足りない画像は『縦』サイズを指定して横を切り抜く方法で切り抜きます。段々と言ってる自分がややっこしくなってきた_(┐「ε:)_

ざっくり切り抜きたいなら

『画像』選択『キャンバスサイズの変更』でざっくりとサイズ指定をすれば切り抜けます。

はみ出した部分とかは容赦なくカットされてしまうので意図した構図にならないかもしれませんが、縦に長いWEBサイトのスクリーンショットやスマフォ画面のスクリーンショットショットを載せたいときに上基準にざっくり切り抜くときは楽です。

他にも切り取り方法があるかと思いますが、なんちゃって画像加工レベルの私にはこれで十分です。切り抜きだけならWindows10についてるフォトでもトリミングがあるのですが、文字をチョットいれたい、合成とまではいかなくても画像を合わせたい、といったケースでやっぱり物足りないのでGIMPにはお世話になってます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました