コミック新刊チェックのランキングページ用アクセス解析を導入して半月が立ちました。暇を見ては微修正とデータのチェックをしている感じで、仕様としては形になってきたと思います。
相変わらず偏りがすごいですけど、ランキングのページのおかげでデータの不備が見つけやすくなったのは有り難いことですね。

手直しの手間増えたから良いことなのか。。。悩むな
ランキングページの動向
フロースコミックスは若干おちついてTOブックス系が上位に食い込んできましたね、相変わらず異世界転生モノかご令嬢モノばかりが専有してるきもしますが、所詮しがない個人運営サイトだと偏りは致し方ないところです。
ランキングの中盤あたりに突然食い込んで来た、「対岸のアルテミス」が分類しようがなく保留になる。フルパーセントから出版されている電子書籍専門の漫画ですので、紙媒体発売が軸になっている当サイトでは発売リストに載らない作品だからです。

POD版(プリント・オン・デマンド)注文を受けてから印刷される本とういうことで、発売データに上がってきたことから、プルパーセントからの発売予定が安定的に取得出来ないので分類分け出来ません。
BLの分類が相変わらずめちゃくちゃ
BLや成人向け漫画の分類がいまいちで、せっせとデータ修正していますが、まったくもって追いついていません。仕分け作業やめたいぐraい(笑
いいおっさんがボーイズラブの表紙眺めて、せっせこと仕分けしてるの笑えるな
_(┐「ε:)_
この記録日記をつけている時点で、BLコミックの1位をとっている「ナカまで愛して」海王社には何度も騙されました!!パソコンで見ると解像度の関係で表紙画像が小さいから、「あれ?TLがまじってるわ」って思っちゃうんですよ。
ショートカットの女の子にみえるですよ……

大まかなランキング調整は終了
大まかなランキング調整はあら方終了しました。あとはアクセスログを地道に増やして様子みをしていきたいと思います。
ログデータがたまったら年間ランキングとか月間ランキングなんかもブログなどでレビューしてみたいなって思います。実売店舗じゃないので何の役にたつかは内緒の話です。
コミック・漫画の発売予定を日付別に追いかけるだけじゃなく、別の方向からのアプローチで新刊ウオッチが出来る手段が一個増えて自分は大満足です。
ネット書店とかでありがちですけど、検索で目的のものだけサクッと確認出来るだけだと味気ないですよね。リアル書店のようにフラフラ歩いて出会いみたいなのも楽しいじゃないですか、ネットサイト運営しててネット否定してたら世話ないか(笑
不具合等ございましたら、お問い合わせよりご報告おまちしております。絶対こないとはおもいますが案件などの提案なども合わせて募集中です。
コメント