このブログが、奇跡的にGoogleAdSense審査合格から数ヶ月立ちました。AdSense導入にあたり困ったことや面白いと思ったことをメモっておきます。
広告収入について
副業やお小遣い稼ぎに興味のある方が、一番気になるところがAdSenseによる収入効果ですよね。このブログって、たまにしか更新しないうえに、運営サイトのお知らせ載せるぐらいしかしてないことから収入ほとんどありません(笑)
偶然一日150円稼ぎだした日がありましたが、軒並み0円です。
他の運営サイトはそこそこアクセスがあるので、サーバー維持費に毎日うまい棒で豪遊出来る位の収益は出てます。公開するほど高い収入じゃないので秘密にさせてください。
AdSenseさんの拳が痛い
こちらは余談ですが、AdSense設置初期に動作確認などで自分のサイトを訪れると「ブログおわんこ」「未だにブログしてるの?」的な広告が入りまくって、ブログ始めたばかりの自分を全力馬乗りで殴ってくるんですよ(笑)

検索履歴や履歴を元に広告を提示してくれるとはいえ、AdSenseさんその拳痛すぎます。
選ばしブログだけに許された関連コンテンツ
AdSense広告を貼り付けたページを関連コンテンツとして表示してくれる機能がAdSenseにありネットの情報を見る限り、それなりのVP数や記事数がないと中々利用できない機能だそうです。

我が深淵を覗き込みし選ばれた能力を開放するには時が必要なようだな
導入3日目にして許可されてた、、、、、、ネットの情報読み込んでいたので、身構えてたのに、、、、
とりあえず運営サイトに貼り付けておきました。

完全にランダムなことと、ある程度アクセス実績がないと表示候補にあがらないようで思ったような表示結果にならない、運営サイトは完全なブログとは違うことから、アイキャッチ画像はAdSense側がページ内の画像をチョイスしているご様子。
まれに、PCページのAmazonウィジットの画像をアイキャッチにしたり、ページに記載されているQRコードがアイキャッチになったりと、意図しない選択してくるときがあって結構笑えました。

頼むぜAdSense兄さんチョイス頑張っておくれよ
AdSenseエッチは駄目警察の家宅捜索

導入してから数週が過ぎたころでしょうか、AdSenseから警告メールが頻繁にくるようになった。しかも海外基準のせいだろうか深夜3時ごろにメールがくるんです。
寝る前にスマホで電子書籍を読むことが多いので、そのままスマホ枕にというかホッペタあたりに敷いて寝てるとメールの音とバイブレーションで飛び起きる「うぉ!!」ってびっくりしますから。
コミックやラノベを扱ってると成人漫画やBLがポリシーに引っかかるらしくて毎日お叱りを受ける始末。別ページに移したり、画像表示OFFなどの機能を追加したりしてなんとか対応。
/*
運営サイトがPHPで稼働してることから preg_match 確認して str_replace で置き換えてその場をしのいでます。
*/
if(preg_match("/おもらし少女/", $title)){
$title = str_replace('おもらし少女',"少女",$title);
}
switchでぶん回したりしてるんですが、同一書名に2つ禁止ワードが入ってると突然破綻するし。もうやっつけ対応なのバレバレ、根本的な対応考えないといけない。
この手のポリシー違反は、広告主からの申告らしいので、ある程度アクセスか広告収入が発生すると広告主様が有人で訪れているっぽい。たまに、表紙画像もタイトル名も問題ないよね・・・?ってページもアダルト指定されることがある。

内容しってるのね?兄弟いいんだぜえっちーのが気になるなら存分に見ていってくれよ、、、、違反で停止だけはKA・N・BE・N・NA
広告を設置しなければOKだよってことなんですが、広告スペース空いちゃうから代用考えないといけないの手間ですね。
コメント